ラウンドレッスンを千葉で開催。参加者募集中

ラウンドレッスン

ラウンドレッスンを千葉のゴルフ場にておこなっております。どなたでもご参加いただけます。コースをラウンドしていただきながら実践的なレッスンをいたします。

  1. ラウンドレッスンの日程と詳細
  2. こんなお悩みありませんか?
  3. ラウンドレッスンとは?初心者から上級者まで効果的な上達法
  4. ラウンドレッスンの基本的な概念と特徴
  5. 打ちっぱなしレッスンとの違いとメリット
  6. 実践的な環境での学びがもたらす効果
  7. ラウンドレッスンが効果的な理由
  8. ラウンドレッスンで得られる具体的なスキル
    1. 1. テクニカルスキル
    2. 2. 戦略的スキル
    3. 3. メンタルスキル
  9. ラウンドレッスンで実現する本物のゴルフスキル
  10. ゴルフ上達は私にお任せください
  11. ラウンドレッスンの料金
  12. ラウンドレッスンのお申込み方法
  13. ラウンドレッスンにお一人でご参加いただけます
  14. ラウンドレッスン当日の流れ
    1. 集合
    2. 練習場にてウォーミングUP
    3. パター練習
    4. ラウンド開始
    5. ランチ
    6. 後半のラウンド
  15. ラウンドレッスンの効果
    1. ラウンドレッスンの効果①スイング
    2. ラウンドレッスンの効果 ②コースマネージメント
    3. ラウンドレッスンの効果 ③状況対応力
    4. ラウンドレッスンの効果 ④メンタル
    5. ラウンドレッスンの効果 ⑤小技
    6. ラウンドレッスンの効果 ⑥モチベーションが上がる
  16. ラウンドレッスンは初心者もご参加いただけます
  17. コースデビューラウンドレッスン
  18. ラウンドレッスンで100切りを目指す
  19. ラウンドレッスンをマンツーマンでも受けていただけます
    1. マンツーマンラウンドレッスンの料金
    2. ペア(2人)でのラウンドレッスン料金
    3. マンツーマン(ペア)ラウンドレッスンの開催日
  20. 電車で行けるラウンドレッスンもあります
  21. ラウンドレッスンをナイターでもおこなっております
  22. ラウンドレッスンをおすすめする理由
  23. ラウンドレッスン+オンラインゴルフレッスンで更に上達
  24. ラウンドレッスンを受けないと・・・
  25. ラウンドレッスンを受けたほうがいい人
  26. ラウンドレッスンを受けないほうがいい人
  27. ラウンドレッスン開催ゴルフ場

ラウンドレッスンの日程と詳細

実際のコースでラウンドをしていただきながらレッスンを受けていただきます。

2025年3月のラウンドレッスンの日程と詳細はこちら⇒https://noyamagolf.com/?p=2218

2025年4月のラウンドレッスンの日程と詳細はこちら⇒https://noyamagolf.com/?p=2289

動画でラウンドレッスンのご案内をしていますのでご覧ください。

ラウンドレッスンのご案内動画

こんなお悩みありませんか?

練習場では上手く打てるのにコースに行くと上手くいかない・・・。
傾斜の打ち方や、さまざまな芝のライに対応した打ち方が分からない・・・。
なかなかいいスコアが出ない・・・。
とにかく上手くなりたい・・・。
コースデビューしてみたい・・・。


そんなお悩みがありましたら是非一度ラウンドレッスンを受けてみてください。 コースをラウンドしながらですので、コースでの様々な状況での考え方や打ち方をお伝えいたします。 スイングについてはもちろんアプローチやバンカー、パターなどの打ち方そして、コースマネージメントについてレッスンいたしますので、スコアUPに直結すること間違いなしです。

練習場ではいいのに

コースに行くと当たらなくなってしまう・・・

傾斜や芝のライに対応できないと

上手くボールを打つことができません。

ラウンドレッスンで様々な状況への対処法を

お伝えさせていただきます。

まだあまり上手くないから

ラウンドレッスンに行くのに気が引けてしまう・・・。

上手くなるようにアドバイスさせていただくのが

ラウンドレッスンなのでお気軽にご参加下さい。

とにかく上手くなりたい。

まずは100を切りたいんだけど・・・。

ラウンドしているところを見させていただき、

どうしたら100が切れるのかをお伝えさせていただきます。

まだコースに行ったことがないんだけど・・・。

初心者でまだ上手く打てないようでしたら

ステーション方式※でプレーしていただきますので

コースデビューでも安心してご参加ください。

※ステーション方式とはスコアをカウントせずに、1打目を打ったらどこにボールが飛んでも、2打目はいいところから打っていただき、2打目が変なところに飛んでしまってもグリーン周りのいいところからアプローチしていただき、グリーンではカップイン迄プレーせずに2~3回打ったらそのホールを終わるというような方法でプレーしていただきますので、初心者でも安心してご参加いただけます。

ラウンドレッスンとは?初心者から上級者まで効果的な上達法

ゴルフの上達を目指す多くのゴルファーが悩むのは、練習場でのスイング改善がコースでのスコアに直結しないという問題です。「練習場では調子が良いのに、実際のコースではスコアが伸びない…」というお悩みはありませんか?そんな悩みを解決する最適な方法がラウンドレッスンです。

ラウンドレッスンの基本的な概念と特徴

ラウンドレッスンとは、ゴルフコース上で実際にプレーしながら、指導を受けるレッスン方法です。通常の練習場レッスンとは異なり、実際のコースという多様な状況の中で、実践的なスキルを身につけることができます。

ラウンドレッスンでは、ティーショットからパッティングまで、実際のプレー環境でのすべての側面をカバーします。コースマネジメント、状況に応じたクラブ選択、様々なライからのショット技術、メンタルなど、練習場では学べない要素を実践的に学ぶことができるのが最大の特徴です。

様々な場面で的確なアドバイスを受けられるため、より効果的な上達が期待できます。

打ちっぱなしレッスンとの違いとメリット

従来の打ちっぱなしレッスンとラウンドレッスンには、大きな違いがあります。

打ちっぱなしレッスンラウンドレッスン
平坦な地面からの練習様々なライ(傾斜、ラフなど)からの練習
同じクラブの連続打ち状況に応じたクラブ選択
スイング技術中心コースマネジメントも含めた総合的指導
メンタル面の訓練が限定的実際のプレー環境でのメンタル強化
成功体験が限られる実際のホールでの成功体験が得られる

打ちっぱなしレッスンでは主にスイング技術の改善に焦点が当てられますが、ラウンドレッスンではそれに加えて「どのようにコースを攻略するか」という戦略的思考も養われます。これにより、技術と戦略の両面からゴルフスキルを総合的に向上させることができるのです。

ラウンドレッスンの日程や詳細はこちら

実践的な環境での学びがもたらす効果

ラウンドレッスンの最大の効果は、実践的な環境での学びにあります。実際のコースでは以下のような要素が学べます:

  1. コース戦略の立て方 – 各ホールをどのように攻略するか、リスクとリワードのバランスをどう取るかなど
  2. 状況判断能力の向上 – 風向き、傾斜、ライの状態などを考慮したショット選択
  3. メンタル面の強化 – プレッシャーの中でのショット、ミスからの回復方法
  4. ルールとマナーの実践 – 特に初心者には、他の人に迷惑をかけない基本的なルールやマナー
  5. 実戦的なクラブ選択 – 距離感覚の養成と適切なクラブ選択の判断力

練習場では「どう打つか」を学ぶのに対し、ラウンドレッスンでは「どこに打つか」「なぜそこに打つのか」という意思決定プロセスまで学ぶことができます。これによりゴルフというスポーツの本質的な楽しさと奥深さを体験しながら上達できるのです。

ラウンドレッスンが効果的な理由

ラウンドレッスンが多くのゴルファーに支持され上達する理由は、その即効性と実用性にあります。

  1. 即時フィードバック – ミスした直後に、的確なアドバイスを受けられる
  2. 実践の繰り返し – 同様の状況が発生した場合に学んだことをすぐに試せる
  3. 個別最適化 – あなたのプレースタイルや課題に合わせた指導が受けられる
  4. 全体最適化 – スイングだけでなく、ショートゲームからメンタル面まで総合的に改善できる
  5. 効率的な学習 – 実践と理論を同時に学べるため、習得スピードが速い

特に注目すべきは、ラウンドレッスンではスコアメイクという結果に直結する指導が受けられる点です。「どうすればパーを取れるか」「どうすればボギーで済ませられるか」といった実践的な思考プロセスを学べるため、即座にスコア改善につながりやすいのです。

ラウンドレッスンで得られる具体的なスキル

ラウンドレッスンを通じて習得できる具体的なスキルには以下のようなものがあります:

1. テクニカルスキル

  • 様々なライからのショット技術
  • バンカーショットの実戦的技術
  • 距離感を養うアプローチとパッティング
  • 風や傾斜を読んだショット調整法

2. 戦略的スキル

  • コースマネジメント(攻略法)
  • スコアメイクの考え方
  • リスク回避と積極的プレーの使い分

3. メンタルスキル

  • プレッシャーへの対処法
  • ミスからの立て直し方
  • 集中力の維持と回復
  • 感情コントロール技術

これらのスキルは、打ちっぱなしだけでは習得が難しく、実際のコースでの経験を通じてこそ身につくものです。ラウンドレッスンはまさに「百聞は一見に如かず」を体現する学習方法と言えます。

ラウンドレッスンで実現する本物のゴルフスキル

ラウンドレッスンは、ゴルフの本質を学ぶための最も効果的な方法の一つです。実践的な環境での学びは、打ちっぱなしでは得られない多くの気づきをもたらし、あなたのゴルフスキルを総合的に向上させます。

実際のコースを回りながら学ぶことで、技術面だけでなく、戦略やメンタル面も含めた「本物のゴルフスキル」を身につけることができるのです。スコア向上に悩むゴルファーにとって、ラウンドレッスンは最も効率的かつ効果的な上達法と言えます。

初心者から上級者まで、プレーヤーのレベルに関わらず大きな効果が期待できるラウンドレッスン。あなたも実践的な環境での学びを通じて、ゴルフの新たな楽しさと上達の喜びを体験してみませんか?

ゴルフ上達は私にお任せください

野山佳治

日本プロゴルフ協会会員 ティーチングプロ

1972年生
千葉県出身

トーナメント中継を見て「これだ!! 」と思い、東海大学入学時にゴルフ部に入部しゴルフを始める。プロになろうと思って毎日ショットの練習だけで600球以上練習をするもなかなか上達せず、同級生の中で一番下手でした。

大学卒業後、プロを目指して静岡県のゴルフ場で研修生となる。ゴルフ場の敷地内にある寮に住み、キャディ業務などをする傍ら、空いている時間は朝から晩までゴルフ漬けの日々を10年送り2005年に日本プロゴルフ協会のティーチングプロの資格を取得しレッスン活動を開始。

はじめなかなか上達できなかった経験と、今までたくさんの方のレッスンをさせていただき上達のお手伝いをさせていただいた経験から、今でしたらどうしたら最短最速で上達できるのかが明確に分かってしますので、その経験から得られた上達メソッドをラウンドレッスンでお伝えいたします。

練習場で綺麗なスイングでいい球を打っている人に、「どのくらいのスコアでラウンドされるのですか?」とお聞きすると、「まだ100を切ったことがありません」とか、「なかなかいいスコアでラウンドできないんです」と言われることがよくあります。

こんなに綺麗なスイングでこんなにいい球を打っていれば、もっともっといいスコアを出すことができるのに・・・。といつも思います。スイングがよくてもなかなかいいスコアでラウンドすることができないのは、いいスコアを出すコツを知らないからです。いいスコアを出すにはやはり練習場で練習しているだけでは十分ではありません。

ラウンドレッスンでいいスコアを出すコツをお伝えさせていただきますので、是非一度ラウンドレッスンにご参加ください。

動画にて自己紹介⇒https://youtu.be/yWsGttVVa4A

各種SNSにて情報発信しております
Voicy(毎日更新)⇒https://voicy.jp/channel/2202
メルマガ⇒ https://maroon-ex.jp/fx25743/pZrVqf
ユーチューブ⇒https://www.youtube.com/channel/UCKBTqpi9wVyIIYYrD7H7_Qw
Twitter⇒https://twitter.com/noyamayoshiharu
インスタ⇒https://www.instagram.com/yoshiharu.noyama/
TIKTOK⇒https://www.tiktok.com/@noyamagolf

ラウンドレッスンの料金

18ホールのラウンドレッスン料金(レッスン代)は15,000円です。当日現金にてお支払いください。ゴルフ場のプレー代は別途かかります。

ラウンドレッスンのお申込み方法

ラウンドレッスンにお申込みの場合は、私のLINEにご登録いただき、ラウンドレッスンにご参加の旨ご連絡だくさい。

私のLINEは下記友達追加ボタンかQRコードか、URLよりご登録ください。https://line.me/ti/p/69fsTN_ONb

LINEID yoshiharu.noyama

友だち追加

ラウンドレッスンにお一人でご参加いただけます

他の人と組み合わせになりますが、お一人でもラウンドレッスンにお申込みいただけます。レッスン代は参加人数にかかわらず定額(15,000円)ですが、ゴルフ場のプレー代は人数により割増料金がかかってしまうこともございます。

ラウンドレッスン当日の流れ

スタート時間の1時間前(日によって異なる場合がございます)にゴルフ場のフロント前に集合のあと、練習場(別途練習場使用料がかかります)にてウォーミングUP後、パッティング練習をしてラウンドスタート。ラウンド終了後解散。※集合時間につきましては、日によって異なりますので日程と詳細のページをご覧ください。

集合

スタート時間の1時間前に、ゴルフ場フロント前にご集合していただきます。(日によって異なる場合もございますので、詳しくは日程と詳細をご覧ください)

練習場にてウォーミングUP

練習場のあるゴルフ場であれば、練習場にて練習していただきます。スタート前ですので、スイングの矯正は行わず、体をほぐすことと、球筋のチェックをしていただきます。

パター練習

練習グリーンにてパッティングの練習を行います。様々な距離の練習を行っていただくことにより、グリーンの速さを確認していただき、距離感を合わせていただきます。

ラウンド開始

コースをラウンドしていただきながら、どこを狙ってどのように打つのか、傾斜からの打ち方、さまざまなボールのライへの対処法、ラウンド中の気持ちの持ち方などをお伝えいたします。

ランチ

おいしい食事をとりながら、前半のゴルフを振り返ったり、後半に向けての注意点等をお伝えしたします。

後半のラウンド

後半のラウンドも、いいスコアが出るように、様々なアドバイスをお伝えいたします。

ラウンドレッスンの効果

ラウンドレッスンではスイングについてはもちろん、コースマネージメントや傾斜の打ち方、様々な状況への対処方法などをお伝えさせていただきますので、スコアに直結する内容となります非常に効果が高い内容となっております。

ラウンドレッスンの効果①スイング

ラウンドレッスンではスイングについてのアドバイスもさせていただきます。なぜミスショットが出てしまうのか、狙った球筋を打つためにはどのように打ったらいいのかについてアドバイスさせていただきますので、ミスショットを減らすことができますし、これからの課題がはっきりしますので今後練習するモチベーションが上がります。

ラウンドレッスンの効果 ②コースマネージメント

いいスコアでラウンドするためには、スイングを磨くだけでは不十分です。コースをどのように回るかというのが重要です。コースマネージメントはコースと自分の持ち球や調子などを考慮して、どこを狙ってどのように打っていくかということを考えていただくと、いいスコアを出すことができます。ラウンドレッスンでコースマネージメントでお伝えさせていただくので、いいスコアで回るためのコツが分かります。

戦略的なクラブ選択
距離だけでなく、風向きや地形、ハザードの位置を考慮した最適なクラブ選択を学べます。例えば、池越えの短いパー3では、「確実に池を越えるクラブを選ぶ」という判断が、ミスを最小限に抑えるコースマネジメントの基本ですし、ピンがグリーンの奥に立っていたら、絶対に奥に外さないように、少し短めのクラブを選択していただくのがいいです。

リスクと報酬
「攻めるべきか、守るべきか」の判断は、スコアメイクの要。パー5で「無理に2オンを狙うよりも、確実に3打で乗せる戦略」など、状況に応じた最適な選択肢を実践的に学べます。

コース読解力の向上
グリーンの傾斜、バンカーの深さ、ラフの状態など、コースコンディションを読み取るスキルが向上します。「このラフからは無理にピンを狙わず、グリーンセンターを狙う」といった具体的判断力が身につきます。

ラウンドレッスンの効果 ③状況対応力

コースには練習場と違い様々な状況があります。傾斜があったり、芝が長かったり短かったり、もしくは薄くなっていたり、風が強かったり、気温が高かったり低かったりと様々です。

練習場で上手くボールを打てていたとしても、コースの様々な状況に上手く対応していかなければ、なかなかコースでナイスショットを打つことができませんし、いいスコアでラウンドすることができませんので、コースをラウンドしながら、実際に遭遇する状況にどのように対応したらいいかをラウンドレッスンでお伝えさせていただきますので、いいスコアを出すための状況対応力が身につきます。

ラウンドレッスンの効果 ④メンタル

コースを回っていると、OBがあったり、池があったり、他の人が自分のプレーを見ていたりしますので、なかなかいつものスイングをしずらくなります。

コースでどのようなことを考えて、いいプレーをすることができるのかをラウンドレッスンにてお伝えさせていただきますので、よりいいスコアを出すためのメンタルを知ることができます。

ラウンドレッスンの効果 ⑤小技

いいスコアでラウンドするためには、アプローチやパター、バンカーなどの技術を向上させることが重要です。グリーン周りの基本的なアプローチの打ち方はもちろんですが、状況を判断してどのクラブを選択したらいいのかについてもお伝えさせていただきます。

パッティングではどのようにしたら距離感を合わせることができるのか、ショートパットのカップインの確率を上げるにはどうしたらいいのか、ラインはどのように読んだらいいのかなどについてもラウンドレッスンにてお伝えさせていただきます。

ラウンドレッスンの効果 ⑥モチベーションが上がる

ラウンドしているところを見させていただくので、自分ではなかなか分からないスコアを落としているポイントを見つけることができます。自分で感じていることと実際にスコアを崩している原因が異なることもあります。

現状だとどこに問題があり、どこをどのように修正していったいいのか、そのためにはどのような練習を今後行っていったらいいのをお伝えさせていただきますので、今後何にどのように取り組んでいけばいいのかが明確になり、モチベーションが上がりゴルフが今まで以上に楽しくなります。

ラウンドレッスンは初心者もご参加いただけます

まだコースを数回しか回ったことがない人はもちろんですが、まだ1度もコースを回ったことがない方でもご参加いただけます。まだゴルフを始めたばかりで上手くボールを打つことができないようでしたら、スコアをカウントせずにコースを体験していただきます。

初心者が通常通りプレーしますと、上手く当たらずにボールが飛ばなかったり、変な方向にボールが飛んでしまうので、コースの中を走り回らなければならなかったり、なかなか前に進まないので、他の人に迷惑をかけてしまいそうでなかなかコースに行けないという方も多いですが、ご安心下さい。

私のラウンドレッスンでは、まだゴルフを始めたばかりでボールを上手く打つことができなくてもステーション方式(※1)でラウンドしていただきますので、コースの中を走り回ることなく、周りの人に迷惑をかけることなくラウンドしていただきます。

※1 ステーション方式とはスコアをカウントせずに、1打目を打ったらどこにボールが飛んでも、2打目はいいところから打っていただき、2打目が変なところに飛んでしまってもグリーン周りのいいところからアプローチしていただき、グリーンではカップイン迄プレーせずに2~3回打ったらそのホールを終わるというような方法でプレーしていただきますので、初心者でも安心してご参加いただけます。

コースデビューラウンドレッスン

まだ1度もコースを回ったことがなくてもラウンドレッスンにご参加いただけます。今までコースに行ったことがないのに急にラウンドすることになった。一緒に行く人に迷惑をかけたくないのでその前に1度コースがどんなところなのか体験しておきたい。とにかくゴルフ場がどんなところなのか1度行ってみたい。などコースデビューされたいようでしたら是非ラウンドレッスンにご参加ください。

ゴルフの技術についてはもちろんですが、ラウンド中のマナーやルールについてもお伝えさせていただきます。

まだボールを上手く打てないようでしたら、初心者でも安心してコースを回ることができるステーション方式 (※1) にてプレーしていただきます。

初心者はしっかりと練習してからコースに行ったほうがいいという考え方もありますが、私は初心者でもなるべく早くコースに行ったほうがいいと考えています。なぜかというと、ゴルフが上達する為の要素はボールを打つ技術だけではないからです。

ゴルフが上達する為には、コースマネージメントや傾斜や芝の生え具合やその他様々な状況への対応法などがありますが、それらの技術はコースでしか得られません。そして、1度コースに行けば、練習場で練習するときに、どのような場面で使うショットなのか、なぜそのような練習をしなければならないかが分かります。

それからコースは広くて見晴らしがいいのでとても気持ちがよく、とても楽しいです。この楽しさを少しでも早く体験していただきたいです。コースの楽しさを知っていただければ、練習するときのモチベーションが高まります。

以上の理由から初心者でもお気軽にご参加ください。初めてのコースだと不安なことが多数あると思いますので、不安なことは私のラインにご登録いただきご質問ください。

ラウンドレッスンで100切りを目指す

100が切れそうでなかなか切れないようでしたら、是非ラウンドレッスンにご参加ください。なぜ100を切ることができないのか、どうしたら100切りをすることができるのか、そのためにはラウンド中に気を付けていただく事はもちろんお伝えさせていただきますし、普段の練習で何に注意してどのような練習を行ったいいのかについてもお話させていただきます。

100を切るためには789P38理論が有効です。789P38とは、100を切るためにはドライバー、アイアン、アプローチ、パッティングの4つの技術がどのくらい必要がというものを表しています。

  • 7はドライバーでドライバーで7割方グリーンが狙いえるところにボールを運べる技術。
  • 8はアイアンがピンまで残り50ヤードまでボールを運べる技術
  • 9は残り50ヤード以内から9割グリーンに乗せられる技術
  • P38は1ラウンドで38パット以内でラウンドすることができる技術

この789P38と比べてどの技術が足りていないのかをしっかりと見極めて、それらを満たすためにはどうしたらいいかをラウンドレッスンにてお伝えしますので、100切りするためには今後何をすればいいのかがはっきりとしますので、100切達成がぐっと近づきます。

ラウンドレッスンをマンツーマンでも受けていただけます

18ホールみっちりレッスンを受けたい。
とにかく飛躍的に上達したい。
他の人と一緒にレッスンを受けたくない。
上記のようにお考えでしたら、マンツーマンでラウンドレッスンを受けていただくここともできます。
マンツーマンでのラウンドレッスンは通常のラウンドレッスンと料金が異なります。

マンツーマンラウンドレッスンの料金

18ホール 35,000円
※プレー代は別途かかります。野山のプレー代もお支払いいただきます。

ペア(2人)でのラウンドレッスン料金

ペア(2人)でのラウンドレッスンも行っております。
18ホール 35,000円(1組)
※プレー代は別途かかります。野山のプレー代もお支払いいただきます。

マンツーマン(ペア)ラウンドレッスンの開催日

水曜日と土曜日
土曜日は午後からナイターとなります。
※日程はご相談ください。

電車で行けるラウンドレッスンもあります

お車をお持ちでなかったり、遠方までお車を運転されたくないようでしたら、電車とクラブバスでゴルフ場にお越しいただき、ラウンドレッスンを受けていただけるゴルフ場もございます。

クラブバスがあるかどうかはゴルフ場のホームページをご覧ください。クラブバスがあるゴルフ場でも予約制になっている場合が多いです。

ラウンドレッスンをナイターでもおこなっております

土曜日の午後はナイターでのラウンドレッスンも行っております。(水曜日は朝から通常の時間で行っております)スタート時間は日によって異なりますが、だいたい14:30~15:00くらいです。当日のスタート時間と時期によって異なりますが、はじめは明るい中でのプレーになり、途中からナイター照明の中でのプレーになります。

夏ですと進行具合によっては明るいうちにラウンドを終了することもあります。冬ですと、前半のハーフの残り数ホールでナイター照明の中でのプレーになります。

開催ゴルフ場と日程はラウンドレッスンの日程と詳細のご案内をご覧ください

ナイターラウンドレッスンはこんな方にお勧めです。

・朝はゆっくりして午後からスタートしたい。
・土曜日の午後からだったら時間が空いている。
・ゴルフに朝から1日を使う時間はないけど午後からだったら時間がある。
・夏は涼しくプレーしたい。
・日焼けを気にせずにゴルフを楽しみたい。

ナイターラウンド時は発光するボールを使っていたいただくとボールが見やすいです。しかしながら発光するボールは距離が出ずらく1~2番手飛距離が落ちます。どんな感じなのか下記URLより動画をご覧ください。https://youtu.be/nY5CItzIfek

ラウンドレッスンをおすすめする理由

どうしてもゴルフ上達のためには、スイング技術ばかりを磨こうとしてしまいがちですが、スイング技術はもちろんですが、 いいスコアでラウンドするためには、様々な要素を向上させる必要があります。 スイング技術はいいスコアを出すための1つの要素にすぎません。

ラウンドレッスンはアプローチやバンカーそしてパッティングなどの小技、コースをどのように攻めたらいいのかを考えるコースマネージメント、そして傾斜や芝のライ、さまざまな自然状況にどのように対応していくのか(状況対応力)、ラウンド中に何をどのように考えたらいいのか(メンタル)などについて実際にコースをラウンドしながらレッスンを受けていただきますので、非常に効果の高い内容となります。

練習場では上手くボールを打つことができるのに、コースに行くと当たらなくなってしまったり、コースでもいい球を打っているのになぜかいいスコアでまわることができなかったり、とにかく最短で最も効率的にいいスコアを出したいようでしたら、ラウンドレッスンを受けていただくのがとても有効です。

練習場でのレッスンだと、コースでのプレー状況を聞いてミスの原因を推測してのレッスンになりますが、ラウンドレッスンは実際のコースでどのようにラウンドしているのかをしっかりと見させていただけるので、何が原因でどんなミスをどのようにしているかを明確にすることができますので、非常に効率がいいです。

自分でスコアを大きく崩している原因だと思っていることが、実際にはそれほど問題がなく、他の部分に原因があることもありますし、これからもっといいスコアを出すにはどこを伸ばしていったらいいかをお伝えすることができます。

ラウンドレッスンではスイング以外の部分もしっかりとレッスンさせていただくので、スイングの調子が悪くてもスコアを崩しにくくなります。ショットの調子はどうしてもいいときもあれば、悪いときもあります。いいときは当然いいスコアを出しやすくなるのですが、ショットの調子が悪くても大きくスコアを崩さないようになります。

現状ご自分のゴルフを振り返っていただき、ショットの調子の良し悪しでスコアが大きく変わってしまうようであれば、ラウンドレッスンを受けていただくことによりスコアが大幅に改善していきます。

練習場でのレッスンは受けたことがあっても、なかなか実際のコースを回りながらのラウンドレッスンを受けたことがある人はあまり多くはないと思いますが、是非一度ラウンドレッスンを受けてみて下さい。

ラウンドしているところを見させていただくので、自分ではなかなか気づきにくいスコアを崩している原因が分かりますし、どうしたらいいスコアで回れるようになるのかを的確にお伝えしますので、スコアUPに直結します。

それから、練習場などでおこなっているスクールレッスンですが、大人数が同時にレッスンを受講しますので、1人当たりのアドバイスが非常に少なくなってしまいますが、ラウンドレッスンであれば、基本的に1組での開催になりますので、参加人数は最大でも4人と少人数ですので、練習場でのスクールレッスンよりも多くのアドバイスを受けることができます。

また時間も練習場などのレッスンは1回通常60~90分くらいですが、ラウンドレッスンは6時間くらいですので、何か分からないことがあれば聞くチャンスがたくさんありますし、食事を一緒に食べますので、和んだ雰囲気の中でいろいろな事を聞きやすい状況となります。(午後スタートのラウンドレッスンの場合は食事の時間はありません)

また、コースをラウンドしながらですので、楽しくレッスンを受けていただく事ができます。

ラウンドレッスン+オンラインゴルフレッスンで更に上達

ラウンドレッスンで実際にお会いしてレッスンを受けていただき、別途有料になりますが、オンラインゴルフレッスンも受けていただく事により上達が加速します。

オンラインレッスン
オンラインレッスン

ラウンドレッスンでお会いした時にはスイングについてもアドバイスもさせていただきますが、お伝えさせていただいたとおりのスイングができているかどうかをオンラインゴルフレッスン(別途有料)でチェックせていただきます。

オンラインゴルフレッスンとは、私のLINEにご登録いただき、スイング動画をお送りいただければ、アドバイスを返信させていただくというものです。オンラインゴルフレッスンの料金は1回2,000円となっております。

オンラインですので、場所と時間を選びません。ご都合のいいときに練習してスイングを撮影していただき、LINEでお送りいただくだけなのでどこにお住まいでもレッスンを受けていただけます。

オンラインゴルフレッスン(別途有料)でスイングをチェックさせていただきますので、間違った方向に進むことがなくなります。せっかく練習しても間違ったことをしていればその間違ったスイングが身についてしまいます。

オンラインゴルフレッスン(別途有料)で1~2カ月練習していただき、またラウンドレッスンにお越しいただき実際にお会いしてスイングを見させていただきます。

このようにラウンドレッスンとオンラインゴルフレッスン(別途有料)の組み合わせにより上達のスピードが飛躍的に上がります。

オンラインゴルフレッスンの詳細はこちらをクリックしてご確認ください。

ラウンドレッスンを受けないと・・・

ラウンドレッスンを受けずに今のままのゴルフへの取り組み方だと、 上達する為にたくさん練習しなければならないので、とても効率が悪くお金と時間がかかってしまいます。そして、楽しいはずのゴルフで悩むことになり、ゴルフが楽しくなくなってしまうかもしれませんし、あとからゴルフを始めた人に抜けれてしまうかもしれません。

ラウンドレッスンを受けたほうがいい人

  • 練習場ではいい球が打てるのにコースに行くと当たらない方
  • 傾斜から上手く打てない方
  • 最近伸び悩んでいる方
  • 効率よく最短で上達したい方
  • スコアをよくしたい方
  • とにかく上達したい方

ラウンドレッスンを受けないほうがいい人

  • 上達したくない方
  • どんなに効率が悪くても独学で上達したい方

ラウンドレッスン開催ゴルフ場

ラウンドレッスンは千葉のゴルフ場にて行っております。

開催ゴルフ場と日程はラウンドレッスンの日程と詳細のご案内をご覧ください

市原ゴルフクラブ 柿の木台コース
千葉県市原市牛久1293

市原ゴルフクラブ 市原コース
千葉県市原市奉免855

CPGカントリークラブ
千葉県市原市川在974

千葉セントラルゴルフクラブ
千葉県市原市松崎281-1

ムーンレイクゴルフクラブ 茂原コース
千葉県茂原市長尾1647

ムーンレイクゴルフクラブ 鶴舞コース
千葉県市原市小草畑577

イーグルレイクゴルフクラブ
千葉県山武郡芝山町境字五丈201

佐原カントリークラブ
千葉県香取市多田89

ラ・ヴィスタゴルフリゾート
千葉県長生郡長南町佐坪373

マクレガーカントリークラブ
千葉県夷隅郡大多喜町沢山2-1

ミルフィーユゴルフクラブ
千葉県長生郡長柄町長柄山1095−1

その他

コメント

  1. […] ラウンドレッスンを千葉で開催中 […]

  2. […] ラウンドレッスンを千葉で開催中 […]

タイトルとURLをコピーしました